正社員募集

配車数多摩地区No.1
三和交通なら初心者でも働きやすい!

応募/問合せ

0120-314-047

お客様からのタクシーの呼び出し電話が鳴りやまないんです

お客様からの呼び出し、実に約1分に2本!
これは、三多摩地域で圧倒的なお客様からの信頼を得ている「三和交通」だからこその配車依頼数です。
すなわち、お客様からの電話が多いという事は、それだけタクシーの配車依頼が入りやすいということ。 大量の配車依頼を、コールセンターでしっかり応対し、ドライバ-の皆さまにお伝えします。
私たちがダントツの配車依頼数をお約束致しますので、未経験でも安心して働けます。

地域No.1の「無線占有率50.2%」って?

駅でたくさん待っているタクシーや、誰にも拾われず流していたりしているのを見てて
「なんかタクシーって稼げなさそうだなーっ」
「未経験だとお客さんの見つけかた解らないから、簡単には給料稼げないのでは」
こんな風に思った事はありませんか?
三和交通は、乗車数割合の約半分がお客様からの電話によるお仕事なのです。
駅で乗車を待っている間に当社のタクシーだけ呼ばれて出ていく事もよくあるんです。 お仕事の半分は無線で確保出来ますので、三和交通はどこよりも稼げるのです。

 

男子禁制!女性社員専用スペースを作りました。

シンデレラルーム(女性専用ルーム)
女性のタクシードライバーも増えてきましたが、それでも男性の多い職場です。三和交通では、女性も安心して働ける環境作りを目指し「女性社員のためのくつろぎスペース」を用意しました。壁紙から絨毯まで女性社員の意見をふんだんに取り入れ男子禁制のその部屋は「シンデレラルーム」と命名されています(笑)

ただの女子更衣室じゃない
ゆったり大きなソファー、給湯付のシンク、きれいな専用トイレ(蓋が自動で開く!)、施錠管理できる個別のロッカーを備えるこの部屋は、単なる更衣室としてでなく、女性同士でお仕事の相談や女子トークに自由に使用できます!

男性の仕事のイメージが強いタクシードライバーですが、女性ならではの気遣や配慮が今の時代強く求められています。 今後も女性が働きやすい制度や環境作りを積極的に実施していきます!

実際に三和交通で働く女性ドライバーの声はこちらへどうぞ

多摩地区の三和交通は、なぜ稼ぎやすいの?

長く安定して働いて頂くための環境をご用意しています。
豊富なマニュアルと定期的な講習会

リピーター数がダントツ!

地域のお客様に愛されるサービスを継続した結果、経済産業省がサービス業界の中で先進的な取り組みをする会社を選定した「ハイ・サービス300選」を受賞いたしました。リピーターのお客様が多いのも当社の特徴です。

グループ運営による強力な営業力

他社より専用乗り場が多いのが特徴

営業地域全ての駅や病院など当社専用の乗り場が多数。リピーターが多いのは、この専用乗り場が多いからなのです。三和交通では、走りっぱなしでお客様を探す必要がありません。

軽貨物の需要が急拡大

売上はトップレベルの4.5万円/日

専用乗り場からの依頼や、リピーターが多い事により安定した売り上げが望めます。だから1台あたりの売上も地域トップレベル!
1回の乗車単価は1,600~1,750円です。

未経験でも安心して働ける3つのポイント

軽貨物の需要が急拡大

1)女性から60代の新人さんまで大歓迎

力仕事ではないのでタクシーで働くために性別・年齢は関係ありません。各種研修制度で、無理なく当社のサービスを学ぶことができます。車両はカーナビ完備。また、当社はいじわるな先輩や理不尽な事を言う人はいません。出社、業務終了時のストレスも少ないのが特徴です。

グループ運営による強力な営業力

2)充実の支援制度で働き始めでも安心

2種免許取得費用の支援制度
研修時にも日給1万円支給
初乗務後の3ヶ月間、1か月の給料が30万円未満の際の差額補償制度などなど。充実の保証制度で「仕事はしてみたいんだけど手持ちが…」という方も安心して働いていただけます。

豊富なマニュアルと定期的な講習会

3)安心・安全な職場環境は当たり前

安心・安全への取り組みは当然ながら、ドライバーの皆様への身体の負担を軽減するため、高価格帯のハイグレード車両を導入しています。
良いサービスを提供して頂く皆様の身体を第一に考えています。

 

働き方は2種類

 

■隔日勤務:21時間勤務 月11回~13回勤務
(例:8:00~翌5:00)

休憩をとりながら1日働き、翌日は丸1日休みとなりますので、身体を休めるだけでなく、趣味の時間を楽しんでいる方が多い勤務形態となります。

■昼日勤勤務:11.5時間勤務 月22回~24回勤務
■夜日勤勤務:11.5時間勤務 月22回~24回勤務

昼、または夜だけ働く勤務形態です。
※公出とは休み(休日)に出勤すること(その分稼げるので給料が増す)もちろん、出勤せずに休むこともできます。

 

 

社員紹介(社員の声)

大池さん
入社1ヵ月半

中途採用

増子さん
18年

中途採用

瀧本さん
5か月目

中途採用

酒井さん
4年半

中途採用

中川さん
勤続4年目

中途採用

吉川さん
入社1年目

新卒採用

運転が大好き、助手席でも好き、渋滞にはまってもイライラしないぐらい車に乗ることが大好き!まさに天職です!

 

大池さん
タクシー業界で働くきっかけ

前職では給食センターでパートをしていたのですが、学校が長期休みに入るとその間仕事も休みになるので安定して働ける仕事はないかずっと考えていました。もともと渋滞にはまっても全然イライラしないぐらい車好きなので、はじめはトラックの運転手も考えましたが「重い荷物とか大丈夫?」と友人からアドバイスをうけ、だったらタクシードライバーならと興味を持つようになりました。

三和交通との出会いは、ネットで求人広告を見かけたのがきっかけです。「今すぐお電話を」とあったのでその場で連絡し、翌日には面接、その時の面接官だった浅野さんの熱意に共感し三和交通に決めました。
(本当は家に近かったことが決めてです)   

不安はありませんでしたか

二種免許を持っていない事は不安でしたが、免許取得の補助制度があるので未経験の私でもすぐに取得出来て、不安はすぐに無くなりました(笑) もともと人見知りしない性格なので、お客様とのコミュニケーションは自信がありました。前職は職場での会話がほとんどなかったのでお客様と会話できることは自分には楽しいことだと思っています。

働きはじめて

実際に感じた職場のイメージは、面白い人が多く、みな優しくて職場の雰囲気がすごく良い事ですね。研修も丁寧に教えていただきました。
驚いたことはタクシーのドアはボタンで自動に開くと思っていたのが、手動でレバーを使って開けていた事です(笑)          印象に残っているのは、初乗務の1人目のお客様にそのことをお伝えしたら一緒に喜んでもらえたことですね。丁寧に目的地を教えてくれたり、応援までしていただいた事は、今でも感謝しています。
「急いでいるからドアサービスは不要」というお客様に対し、焦ってサービスをしようとしてお叱りを受けたこともありました。これからは落ち着いてお客様の希望を見極め「乗ってよかった」と思ってもらえるドライバーを目指していきます。
※ドアサービス=ドライバーが社外に出て乗降車をサポートするサービスです

就職を考えている人に一言

私も入社間もない新人なので覚える事が多いですが、「お客様に新しい所へ毎日連れて行ってもらえる」と、日々新鮮な気持ちで働いています。
前職と比べて、タクシードライバーの今の方が自分の時間や家族と過ごす時間も増えたし、休憩の時間には自分の用事を済ます事が出来たりと意外と自由もききます。
車の運転が好きな方には最高な仕事です。

資格を持つ事は、今後絶対プラスになると思った

 

増子さん
タクシー業界で働くきっかけ

前は飲食店をやっていたんですよ自営業で、たなたま当時お店に常連で来ていたお客さんが「二種免を取りに教習に通ってる」という話をされていたのを聞いたんです。私も普段から車に乗っていたので、これなら取れるんじゃないかって思ったのと、資格を持つ事は、今後絶対プラスになると思ったのもありました。 会社で免許取得支援の制度があるなんて分からなかったので、教習所へ自分で申し込んで通い始めたんですが、今は支援制度があるから当時よりもすごく始めやすいと思いますよ。
働き始める前まではどれだけきつい仕事かと想像していましたが、実際は時間にゆとりももててすんなりとなじめました。自営でやっていた飲食と比べてお給料もよくなりましたしね。

思い出のエピソード

2011年の震災の日ですが、いつもひいきにしてくれているおじいさんをたまたま八王子の駅前にいるのを見かけ丹です。電車も全部止まっている状態なのでもしかしたら家に帰れないのかと思って声をかけたんですよ。そしたら案の定途方に暮れていたようで、そのままご自宅までお送りしたんです。「助けてくれてありがとう」と言われた時には本当に嬉しかったです。
今でも、旅行土産を頂いたり、ご贔屓にしていただいています(笑)

仕事のやりがい

このお仕事は、本当に色々な方に出会えるお仕事です。今ではなじみのお客さんも数えきれないほどになりました。厳しいご意見を下さったお客様がリピートで使っていただけるようになったり、いつもお手紙を下さるご高齢のご夫婦だったり、たまたま駅で乗って こられて「よかった!増子さんだ!」なんて喜ばれたり(笑) 必要とされたり、感謝の気持ちを直に感じられることはすごいやりがいですね。 それから、私の場合普段からの接客が認められて、星※がもらえた事も仕事の自信に繋がっています。お客様の気持ちに応えられるよう真心をもってしっかりした接客することを心がけています。
※タクシー業=接客業として三和交通が取り組む、接遇の模範となる乗務員に星を授与する制度があります(乗務社員1200名の内4名)

就職を考えている人に一言

楽しいですよ。仲間内で和気あいあいとしてます(笑) 時間も自由に出来ますので、女性の方でも十分に活躍できると思います。

乗り物や運転といった仕事がかっこいいなーと思っていた

 

瀧本さん
タクシー業界で働くきっかけ

父の仕事がダンプのドライバーで、小さい頃から運転をする背中を見て育ってきたせいか、運転手といった仕事がかっこいいなーってずっと思っていたんです。 大人になってもその気持ちは変わらなくて、配送ドライバーやバスの運転手など運転に係るお求人情報を中心に就職活動していました。そんな中、タクシードライバーの記事を見つけ、本格的に興味を持つようになりました。 父はほとんどの運転免許を持っていて、いつも「二種免以外は全部持ってるぞ!」なんて自慢してまいた。その時、唯一父の持っていない「二種免を取ってお仕事が出来たら面白いな」なんて事も考えてましたね(笑)   

不安はありませんでしたか?

20代前半の頃には将来タクシードライバーになるぞって決めていたのですが、男性が多い職場だし私に出来るのかな?年齢層が高いイメージも強くて、 きっともっと社会人のキャリアを積んでからでなければなれないんじゃないかな?と思っていまして、30代までには…となかなか前に進めずにいたんです。 そんな時に、たまたま三和交通の無線センターで働いていた知り合いがいて、色々と思っている事を相談してみたところ、どんな会社か教えてくれて「それならうちに来ちゃえば?」と紹介してくれたんです。 肝心の二種免許も父のおかげ?か教習所に通って全部一発で取れましたよ(笑)

入社して思ったことは

今は社内研修期間中で、現場に出る予定は来月なので結構緊張してます。でも、みなさん本当に優しく教えてくれるので、思っていたような不安は有りません 。 研修期間の体験乗務でベテランの女性ドライバーさんに同乗させていただいたのですが、お客様に合わせた臨機応変な対応とドアサービスも自然にやっているのを見て、面接時に説明を受けた「接遇に力を入れている」 ということを実際に肌で感じる事が出来、すごいと関心してしまいました!それに、先輩は、お客様からの指名が本当に多くて、今では憧れの大先輩です(笑) 私もあんな風に「瀧本さんに任せた」って沢山指名いただける、お客様に喜んでいただけるドライバーを目指して頑張りたいです!

就職を考えている人に一言

入社前は「男の仕事」のイメージが強かったので、「自分で大丈夫かな?」って不安もありましたが、入ってみると、みなさん優しくて、あたたかくて不安を感じることなくやれています。 女性が求められているので、もしお仕事に迷っていたらお待ちしています(笑)

子供のころからの夢が叶って、タクシードライバーやってます

 

酒井さん
タクシー業界で働くきっかけ

小学校一年生の頃入学祝いでスポーツカーの写真の入った定規をねだるくらい子供の頃から車が好きだったんです。その時から、将来は運転の仕事をしたいと思っていました。 大人になり運転の仕事がしたくて大型二種迄もっていたぐらいです。
実は、タクシードライバーは三和交通が初めてではなく、20代前半の頃に都内で他社のタクシードライバーをやっていたんです。そのあと、子育てを優先するために融通の利くコンビニのパートをやっていたのですが、 子供が手がかからなくなってきたので、稼ぎの良かったタクシーへ戻ろうと思い、電車通勤をしたいと駅に近い所で探して見つかったのが三和交通だったんです。 以前のタクシー会社では指名(常連)がほとんど無く、流し専門で乗車していたんですけど、三和交通に来てからは流しはし無くても稼げるようになりました。 無線手配で指名(常連)が多いので、顔を覚えるのが大変な事が贅沢な新しい苦労です(笑)

思い出のエピソード

前に、目的地につくタイミングに無線で指名が入って、次のお客様を「待たせちゃいけない!」と降車のドアサービスのため傘指してドアの前まで行ったんですが、慌てていたせいで転んでしまい「運転手さん消えた」と言われてしまいました(笑) 雨の日はお客様が少ないので欲が出てしまい、失敗しちゃいました。2段階でドアを締める、ドアの空け方閉め方声のかけ方、荷物が外に飛び出さないか等、今は毎朝出庫する前にロープレをしています。

就職を考えている人に一言

ドライバーをやりたいっていう軽い気持ちで来ても、二種免許持ってなくても養成カリキュラムや、支援があるのでまずは来てみたらいいと思いますよ。

「妻との会話が増えました」

 

中川さん
タクシー業界で働くきっかけ

以前はアパレルに13年勤続
アパレルに長く勤務していたので、全く別の業界の仕事をしてみようと思って色々な職種を検討したんですが、自分の好きな事は運転かなと思って色々調べてみました。 大型免許での仕事も気にはなっていたんですが、免許を取るまでが大変なことや、根っからの接客好きという事もありタクシーがいいなと思い転職活動を始めました。

なんで三和交通?

いざ転職先を探すにあたって都心のタクシー会社さんも見たんですが、現在の住まいから1時間ほど通勤時間がかかってしまうのと、果たして都心の道を覚えられるのかな…と思い、やはり地元で探そうと思いました。
そんな中求人誌を見ていて、毎月掲載していた三和交通が気になりホームページで確認したところ、サービスを大事にしている事を知りました。
タクシーと同じくハイヤー業も検討をしていたので、「タクシーなのにハイヤーと同等以上のサービスを目指す」三和交通に決めました。

収入について

これが、意外というか前職より収入がアップしたんです。出来高の給料という不安も正直あったのですが、3か月間の給与保証もあったので、焦らずに業務を覚えることができました。

仕事について

最初は、地理を覚える事が大変でしたが、先輩から同じ区域内でお客様を探すよりも他の地域も積極的に回った方がいいとアドバイスを頂き、少しずつ回るエリアを増やしていきました。 結果、新しいお客様も見つけやすくなり、地理も分かるようになってきました。お客様に、素直にまだ地理に詳しくないという事をお伝えすると、道を教えて頂けたのも続けていくモチベーションになりました。

職場環境について

結構怖い人が多いのかな…と思ってました。そんな心配は無用でしたね。仕事が終わって洗車をするんですが、先輩より先に着いている時に後から先輩が帰ってきても、 「いいよいいよ先に洗っちゃいな」って言ってくれたり、先輩とは上下関係という感じよりも一緒に良いサービスを作る仲間のような感覚です。私もこの雰囲気を大事にしたくて、 同じように後輩に接するように心がけています。

転職して変わったこと

前職の時は、単調な仕事で稼ぐために働いている感があったせいか、帰宅してもぐったりしていて妻との会話が少なかったように思います。今は、帰宅するとお互い良くしゃべるんですよ。 びっくりです(笑)僕も仕事の事を話したくなっちゃうんですよね。あと、10年以上ぶりに正月休みがありました(笑)


仕事をしていて嬉しかったこと

一番遠い所までお送りしたお客様で、老人ホームにいらっしゃる親御さんを乗せてご家族一緒に逗子のお宿までお送りさせて頂きました。大事なご旅行に三和交通を選んで頂いて嬉しかったですね。

転職を考えている人に一言

タクシー業界というと一匹狼的な印象を持たれる人も多いと思います。私自身もそうでした。三和交通は、良い意味でそういったイメージを変えてくれる会社かなと思います。 みんなで支えあって共に働く感じです。初心者からしっかり稼いでいくまでに皆でサポートし合うので、きっとタクシーで初めて働くには良い会社ですよ。私自身は転職して、良かったなって思っています。     

 

一人で放り出されていたら、辞めていたかもしれない

 

吉川 将司

タクシー業界で働くきっかけ

以前はちょっと人と話すのが苦手だったんですが、在学中にコンビニでのバイトをきっかけに接客業に興味を持ちまして、就職活動中も漠然と「接客業がいいな」と思って会社を探しました。 そんな中、三和交通の採用情報のホームページを見て、固いイメージのあったタクシー業界の中でもこんなに沢山の取り組みをしている会社があるんだなと思って興味を持ちました。 車の運転は、よく親や祖父の車を借りて運転していましたので運転自体を仕事にする不安は少なかったですね。 ただ全く知らない業界ですし、まずは会社説明会に行ってみようと。 そこで勤務形態や休日について理解ができて働くイメージが湧きました。


収入について

まだまだ新人なので目標とする先輩の売上には届かないですね。ただ、毎月手ごたえを感じているので収入は上がってきています。今の仕事はやればやるだけ収入が増えるのでもっと働いて沢山稼ぎたいと思います。


大変だったことは?

覚える事ばかりなので全てなのですが…(笑) 地元なので大丈夫だと思っていたのですが、道の通称名も覚えなければいけないのでそこは頑張って覚えている所です。


職場環境や先輩について

会社に怖い先輩はいないです。休みの日が合った時は飲みにも誘ってくれますし、働き方や、抜け道についてもどんどん教えて頂けています。


嬉しかったこと

お客様の降車の時にドアを開けさせていただいた時にお客様に「ドア壊れてるの?」とおっしゃられまして、「いえ当社のサービスです」とお伝えすると、
「こんな接客初めてだわ、握手してや!」とおっしゃっていただきました。
60代くらいのお客様だったのですが、きっと色んなタクシーに乗車したこともあるんだろうなと考えると、喜んで頂けたことはとても嬉しかったです。


就職を考えている人に一言

道がわからないと不安に思う事はないです。お客様にきちんと伝えれば理解して頂けますし、先輩方からも教えて頂けます。接客についても、新人研修会があるので三和交通の気持ちの良い接客を学ぶことが出来ます。
僕自身、一人で放り出されればキツかったと思うのですが、 周りの先輩の皆さんのフォローがあるので続けられます。三和交通は、一人で仕事をする気楽さと、チームの力強さの両方を兼ね揃えた環境だと思いますよ。


 

三和交通グループ ドライバー募集要項
雇用形態 一般乗務員(隔日勤務、昼日勤、夜日勤)
勤務シフト [隔日勤務]20時間勤務、月12~13回勤務
[昼日勤・夜日勤]12時間勤務 月22~24回勤務
休日・休暇  月間 6~7日間(勤務日の翌日は明休み)
年始、有休、慶弔休暇他
仕事内容 タクシー業務
応募資格 [未経験者]21歳~ 1種免許取得後3年以上(AT限定可)
[経験者]21歳~ 20歳代の乗務社員から60歳代の方まで幅広く活躍中です!女性も積極採用中です!専用更衣室にトイレなど安心・充実の設備も!
給与 月給197,577円+諸手当+高率歩合
待遇・福利厚生 [社会保険]健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金
[福利厚生]財形貯蓄制度 各種研修制度 保養施設 仮眠室 浴室 将棋囲碁等クラブ活動 自営ゴルフ場他 独身寮及び家族用社宅 バイク・車通勤可能(無料駐車場完備)
[教育制度]新人研修 接遇研修 事故研修 無線研修

など、充実した教育と風通しの良い社風で、未経験のあなたをしっかりサポートします!わからないことなどあれば、何でも聞いてください!!

 

セカンドキャリアのタクシー会社なら三和交通!

 

取材実績

三和交通はおカタイ会社?いえいえそんな事はありません。
タクシーを活用した観光ツアーを企画するなど、テレビメディアからも注目の会社なんです。

取材メディア

  • ノンストップ(CX)・とくダネ(CX)・ワイドナショー(CX)・バイキング(CX)・news every(NTV)・Nスタ(TBS)・バラいろダンディ(MX)
  • ・ニコニコ生放送【公式】・ヤフーニュース(トップ画面表示)・ロケットニュース・東京新聞・日経MJ・日刊スポーツ・夕刊フジ
  • ・ベストカー(講談社)・週刊新潮(新潮社)・週刊アサヒ芸能(徳間書店)

 

働くまでのスケジュール


STEP1
説明会&面接

STEP2
健康診断

STEP3
免許取得

STEP4
研修

STEP5
ドライバーデビュー
応募・お問合せ

まずはお気軽にご連絡ください。

0120-314-047

[電話受付時間]24時間OK

エントリーを頂く前に、こちらの「プライバシーポリシー」をお読み頂き、当社の個人情報の取り扱いについてご同意の上、ご記入をお願いします。
本サイトは、三和交通株式会社の個人情報保護方針に基づき運営しております。

送信完了するまで数秒ほどかかる場合がございます

会社概要

会社名 三和交通グループ
設立 昭和40年11月20日
代表取締役社長 吉川 永一
本社所在地 〒222-0035 横浜市港北区鳥山町480
主な取扱事業 一般乗用旅客自動車運送事業(ハイヤー・タクシー)

営業所

三和交通株式会社本社営業所 〒222-0035 神奈川県横浜市港北区鳥山町480
0120-302-315
三和交通株式会社東京営業所 〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町3丁目8−22
0120-302-315
三和交通神奈川株式会社 〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町1713−3
0120-302-315
三和交通株式会社横浜駅前営業所 〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野2丁目15−18
0120-302-315
三和交通多摩株式会社本社営業所 〒183-0025 東京都府中市矢崎町2丁目23−1
0120-314-047
三和交通株式会社八王子営業所 〒192-0051 東京都八王子市元本郷町3丁目6-5
0120-314-047
三和交通多摩株式会社小平営業所 〒187-0003 東京都小平市花小金井南町2丁目7−18
0120-314-047
三和富士交通株式会社 〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1077−1
0120-302-315

 

クラブ活動
クラブ名(チーム名) 三和 STARS (野球チーム)
主な活動日 月 火 水 木 金 土
2月〜11月の平日 13時〜17時/週1回程度
メンバー構成 男性のみ
活動拠点 東京都
年間試合数 20回未満
主要活動エリア 東京都府中市
チームサイト チームのホームページはこちら

 

三和 STARS
チーム全員ガッチリ団結!燃えてます!!

 

新サービス・イベントへの取り組み

ペットタクシー&ペット119番

ペットタクシー&ペット119番
Happy Halloween Taxi

Happy Halloween Taxiv
タートルタクシー

三億円事件ツアー
陣痛119番

陣痛119番
キッズタクシー

キッズタクシー
タートルタクシー

タートルタクシー
救援タクシー

救援タクシー
裏ヨコハマ探索ツアー

裏ヨコハマ探索ツアー
横浜観光60分で、横浜マスター

横浜観光60分で、横浜マスター